フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください
ならさんのしあわせ引き寄せ整理術(7)

第7回「季節物をしまうポイント~洋服編~」

そろそろ秋の衣替えですね。
5月号でも衣替えのお話をしましたが、皆さん衣替えしていますか?
私は洋服の見直しをする意味でも衣替えをお勧めしています。
今回はタンス等の引き出しにしまう場合のポイントです。
季節のものは上段にしまうのがポイントです。湿気は下方に沈みますので、カビ対策になります。
よく使う下着類は下段に、中段はタオルや敷布など替え物を入れます。
下段の引き出しを引く毎に空気の入れ替えとなり、湿気が籠りにくくなるのです。
どうしても下方にしかしまえない場合は、
防虫防カビシートで衣類をくるんだり、
防虫防カビ剤を置いて衣類を守りましょう。
薬剤の効果を発するために必ず使用時の注意を読んで使用してくださいね。
衣類の畳み方も人それぞれ、
写真のように平置き収納、立てる収納どちらでも
あなたや家族が出しやすく、仕舞いやすければ、
それでいいと思います。


 平置き収納


 立てる収納

ライフオーガナイザーR 奈良崎 由美子
ブログ:https://ameblo.jp/nyr-119/