フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください
山形県立図書館 ~東日本大震災の「記録」をご寄贈ください~

山形県立図書館では、東日本大震災について皆様の思いを後世に永く伝え、今後の防災等に役立てるため、東日本大震災の「記録」など震災に関する資料の収集と保存に取り組んでいます。皆様が作成、発行された「記録」をぜひ図書館にご寄贈ください。

このような記録を集めています

●震災関係の記録集、写真集など
●震災に関する調査報告書、復興に関する計画書など
●震災関連イベント・セミナー・相談会等のチラシや配布資料など
●個人・団体が作成した手記、文集など
●各種の活動記録(ボランティア関係資料、避難所だより)など
●震災に関わる内容のフリーペーパー、ミニコミ誌、チラシなど
<形態>本、冊子、チラシなど(詳しくはお問合せください)

どこに届ければいいの?

県立図書館に「持参」または「郵送」ください。
※郵送の場合、送料のご負担をお願いします。
※ご寄贈いただく資料の部数につきましては、閲覧用・保存用で2~3部をお願いいたします。

どのように保存・利用されるの?

●東日本大震災の記録として永く保存し、後世へ伝えます。
●図書館へ来館された方の閲覧に供します。
●他の図書館に貸し出します。
●利用者から求めがあった場合、資料の一部分(著作権法で許される範囲)を複写して提供します。
※ご寄贈いただいた資料の保存・活用方法については、図書館にお任せくださいますようお願いいたします。
※資料の中に個人情報が掲載されている場合、その部分も含めて公開させていただくことをご了承願います。
 

企画展「3.11を忘れない」
を2月26日(火)から開催予定です。
ぜひ県立図書館へお越しください。

お問合せはこちら
山形県立図書館 企画課
〒990-0041
山形市緑町1丁目2-36
TEL 023-631-2523(代表)