フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください

毎日の生活で基本的に人と話す事、声を出す事を頭に入れて、それに加え庭の花の手入れを楽しみに過ごしています。
(浪江町→天童市・60代女性)


山形に来て7年。山形弁が面白いけど、自分では、うまくしゃべれないのは、どうしてかな?みんな、そうかな?福島にいる一人暮らしの母が心配です。長生きして欲しい…。
(福島市→山形県内・50代女性)


散歩して倉津川のしだれ桜がとてもきれいでした。天童高原に行き、新緑がとてもきれいで気持ちも良く、皆さん親切な人ばかりでした。とても気持ち良く住みやすい良い所です。
(南相馬市→天童市・60代女性)


福島出身だというと、なんでこんな田舎きたの~と言われたり、子どもや、自身も山形から出たことのない人ばかりなので、まるで東京から来た人みたいに色メガネでみられたりしてうーん。


わが家の愛猫が亡くなった。前から具合が悪くて、動物病院へと通っていた。その日の朝も具合が悪くて心配だったが、その日は、どうしても仕事で休めなかった。ごめん、早く帰ってくるから待っているんだよ、と言ったら、ニャンと鳴いた。返事をしてくれた。仕事を終えて、急いで帰った。私の姿を見てかぼそい声でニャン、ニャン、と、何回も鳴いた。私を待っていてくれた。命の灯が消えそうだった。お母さんがそばにいるよと、淋しくないようにと思い話しかけながら体を撫でていた。私の腕の中で安らかに天国へと旅立った。8才でした。福島から、避難で連れてきた猫で、私達を癒してくれた猫である。(二本松市→米沢市・60代女性)


山形の自然風景見とれるばかり!!蔵王、飯豊連峰、朝日連峰、月山、下を眺めれば最上川。ア~山形だ。
(伊達市→天童市・70代男性)