ITお助けコラム(44)
スマートフォンには、無料で使える便利なアプリが数多くあります。中でも、災害時や日常生活で役立つものをいくつかご紹介します。
まずおすすめは「Yahoo! 防災速報」です。地震や大雨などの災害情報をリアルタイムで通知してくれるほか、避難情報や警報も届きます。自宅や家族の住む地域など複数登録できます。
次に「NHKラジオ」は、ラジオ第1・第2・FMをインターネットで聴けるアプリです。安心ラジオという番組があり、災害への備えを中心に、健康や防犯、消費者問題等役立つ情報を配信。ただし、災害時にネットが使えないと利用できないので、電池式ラジオなどの準備は忘れずに。
「Googleアプリ」のレンズ機能は、カメラをかざすだけで画面に映ったものについて調べたり翻訳したりすることができるので、日本語に慣れていない方が避難所の案内表示を読み取るなど、災害時にも活躍します。
この機能は、iPhoneはAppStore、AndroidはGooglePlayから「Googleアプリ」と検索しインストール。初回にカメラの許可を承諾し、検索窓の右にあるカメラマークをタップすると起動します。
[文/菅野 美奈子]
質問を受け付けます!

Yamagata1
メールで質問を受け付けますので、お気軽にお寄せください。
お問合せ
NPO法人Yamagata1
E-mail:mail@yamagata1.org
