県内ではクマによる人身被害の多くが9月~11月に発生しています。秋は行楽やキノコ採りなどのシーズンです。クマ被害に遭わないために次のことに注意しましょう。
①音の出る物でクマに自分の存在を知らせましょう。また、複数で行動する
ようにしましょう。
②子グマを見たら近くの親グマに注意。できるだけ早く遠ざかりましょう。
③万一、クマに出会ったら、背を向けずに、クマを見ながらゆっくり後退してください。
④エサとなる家の周囲の生ゴミや取り残しの果実などを放置しないでください。
⑤クマの目撃情報があったところでは、早朝・夜間の不要不急の外出を控えましょう。
⑥クマの通り道となる、河川や公園のやぶなどは刈り払いましょう。
クマよけグッズで備えを万全に
ラジオ・クマ鈴・笛など音の出る物、クマ撃退スプレーなど
クマに関する情報山形クマで検索
山形県環境エネルギー部みどり自然課
TEL:023-630-3042