フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください

マイナスイオンを感じられるパワースポットへ

関山大滝

奇岩怪石に富む渓谷を高さ10m、幅15mと豪快に流れおちる滝。エメラルドグリーンの滝壺も美しく川遊びをする人たちも。澄んだきれいな水で時にはイワナの姿も見られます。

〈所在地〉山形県東根市関山大滝

〈アクセス〉

  • JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から車で約25分
  • 東根IC(東北中央自動車道)から車で約35分

〈駐車場〉有/大滝ドライブイン泉や隣

関山大滝

お問合せ先

東根市商工観光課

TEL.0237-42-1111

玉簾の滝

およそ1200年前、弘法大師が発見し命名したとされる山形県随一の高さ63m、幅5mの滝。遊歩道は現在災害復旧工事中のため一部足元に注意が必要となりますが、通行可能です。8月8日(金)から17日(日)まではライトアップが実施され、幽玄な世界を見ることができます。

〈所在地〉山形県酒田市升田字大森

〈アクセス〉

  • JR酒田駅から車で約40分
  • 日本海東北自動車道 酒田みなと ICから車で約30分

〈駐車場〉有/鳥海山南テラス駐車場利用(普通車47台、大型車4台)

玉簾の滝

お問合せ先

酒田市八幡総合支所

TEL.0234-64-3111

くぐり滝

天然ブナ林に囲まれ、落差14mの滝はその名の通り高さ5m幅4.6mの岩の穴から滝が流れおちる様からこのように呼ばれるようになりました。滝壺への遊歩道もあります。

〈所在地〉山形県南陽市小滝

〈アクセス〉

  • JR赤湯駅より車で約30分
  • 東北中央自動車道山形中央ICより約35分 駐車場から徒歩3分

〈駐車場〉有

くぐり滝

お問合せ先

南陽市商工観光課

TEL.0238-40-8295

文部科学省 原子力損害賠償紛争解決センター(ADRセンター)からのお知らせ

2026年3月までの偶数月 第1土曜日 奇数月 第1水曜日平日夜間・土曜窓口を開設します
8月2日(土)に開設
9月3日(水)に開設

〈利用方法〉

●予約優先制

対面(福島事務所へ来所)※郡山駅東口徒歩5分

●完全予約制(先着順)山形からも利用できます

電話/オンライン(Zoom会議)

弁護士等の専門家と直接話をすることができ、その場で申立ても可能です (窓口利用・手続費用ともに無料)

ご予約は電話で 024-941-0164(予約電話受付/平日10時~16時)

詳しい予約方法等は、こちらからご確認下さい

ADRセンター福島事務所

最近の和解成立案件をご紹介します

第五次追補後の精神的損害の増額事例

公表番号2107

■申立人 自主的避難等対象区域(いわき市)から福島県外に避難した母子

■ポイント 原発事故時0歳であった子を連れての避難であり、避難先において苦労が多かったことを考慮された。

■和解内容 母に対し、精神的損害の増額分として5万円の賠償を認めるとともに、申立人らに対し、平成24年11月に帰還した際の費用(移動交通費 及び引越しに係る交通費)の賠償を認めた。

和解金額約14万円(令和6年9月10日成立)

和解事例は、あくまで申立人の個別事情に基づいて和解した例であり、一般的に適用できる基準ではありませんが、ご自身の事例について 検討するにあたっての参考となります。

お問い合わせ窓口

文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター

TEL 0120-377-155(平日午前10時~午後5時)