フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください

今年も6月からもう夏のような天候ですね。今年の夏のボーナスは、物価高の影響などもあり、増加傾向にあるようです。とはいえ物価上昇が約4%に比べ、夏の賞与の増加は平均的に2~3%と実質的にはマイナスです。使い道としては、貯金・預金が65%ほどで最多、次いで資産形成、旅行等、日常生活費の補填と続きます。とりあえず「貯める」「増やす」という守りの遣いかたが優勢です。実際にお話を伺っている実感としては、生活費の補填が増えているように感じます。

この暑さの影響で農畜産物は軒並み値上がりしそうです。中東情勢の不安もあり、原油価格等も上がりそうですね。節約にも限界があるので、優先順位を明確にして楽しみも作っていきたいところです。孤独や不安はモノを買いこんだり、過剰な出費を招くことが多いです。暑さもストレスになるので、消耗しすぎないよう無理せず過ごすこと、気の合う人と会うことが結果的には家計を守ることにもつながります。

ファイナンシャルプランナー/心理カウンセラー  庄司 あきこ

E-mail:info@therapist4everyone.com