フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください
キラリボシ

今回は「キラリボシ」を紹介いたします。

山形県東田川郡三川町横山で、地域特産野菜として、キラリボシが栽培されています。

キラリボシは、東北農業研究センター(岩手県盛岡市)が開発した新品種の菜の花で、他の菜の花と比べて色が濃く甘味が強いのが特徴。毎年9月中旬頃に種が蒔かれ、発芽した苗を10月下旬からハウス栽培用と露地栽培用に分けて植え付け、翌年2月頃にハウス栽培から収穫開始、露地物へと移ります。今年は、雪が多く寒さが続いたせいか、3月に入ってからお店に並び始めました。

おひたし、サラダ、天ぷら、味噌汁、茹でたキラリボシを刻んで塩昆布などと合わせご飯のお供においしいです。 ぜひご賞味ください!

ポイント…花と一緒に茹で上げて大丈夫です。花が咲くと栄養価が落ちるので、花が開ききる前にお召し上がりください。

株式会社グリーンショップはらだHP

会社紹介

(株)グリーンショップはらだHP