フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください
寒鱈まつり

1月26日(日)に酒田市にて「第 回酒田日本海寒鱈まつり」が開催されました。会場となった中町モール・中通り商店街、さかた海鮮市場、駅前ミライニ、漁師飯番屋の市内各所に1万2000人程の来場があり、およそ4000食の寒ダラ汁が振舞われました。

メイン会場となった中町モール・中通り商店街では多くのブースが出店し、寒ダラ汁を求めて長蛇の列が並び、開始から1時間後の 時頃には完売するブースも見受けられました。

寒ダラ汁(どんがら汁)は、寒の時期に日本海でとれた真ダラをブツ切りにし、身や骨、内臓や白子もすべて余すことなく味噌仕立てで煮込んだ汁物で、漁師めしとして知られている郷土料理です。脂の乗った鱈の身のダシが効いて、豆腐やネギ、岩のりなどが風味を引き立てます。寒い屋外でふうふう言いながら食べる姿があちこちで見られました。

また、メイン会場では消防出初式が行われ、酒田市長の観閲による消防隊の行進や勇壮な「はしご乗り」などが披露されたほか、酒田・遊佐8蔵による新酒の利き酒コーナーもあり、多くの家族連れが楽しめる内容となっていました。