今年も気になるお金のニュースがたくさんです。今日は、高額療養費制度についてです。わたしも数回使用したことがありますが、医療費が高額になった場合、一定額以下に自己負担額を抑えてくれる制度です。この自己負担の上限額を段階的に引き上げることが決まりました。最終的には、年収370万円~510万円は8万8200円、年収510万円~650万円は11万3400円、最高額は年収1650万円以上で、44万4300円程度まで引き上げるそうです。現役世代の保険料負担軽減を目的としていますが、1カ月間の自己負担の上限が上がるので、通年で医療費が高額になる人などにとっては、大きな支出増となります。
残念ながら、自分で変えることができないことに憤ってもストレスが増えるばかりです。柔軟にできる手当をしていくことが心の平穏を保つコツです。年収が高い人は、自己負担額も大きくなりますし、これを機に加入している民間の保険を改めて確認してみることをお勧めします。
ファイナンシャルプランナー/心理カウンセラー 庄司 あきこ
E-mail:info@therapist4everyone.com