フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください
イライラをコントロールしてご機嫌アップ!

山形市避難者交流支援センター主催の講座「イライラをコントロールしてご機嫌アップ」が5月 日(木)に開催され、19名が参加しました。講師は本紙連載「ココロとカラダとお金のメイクバランス」でおなじみの庄司あきこさん。

先ずは最近体験した素敵な出来事を話し合い、楽しい気持ちに。いつも楽しい事ばかり考えていたいものですが、人は簡単に嫌な事を忘れる事ができません。それは、身を守るために「危険(=嫌な事)」を覚えておくという本能が働くからだそうです。

次に自分の怒りのタイプをチェックシートで診断。タイプそれぞれの長所や怒り方の癖、その癖を治す改善方法を学びました。驚いたことに、優しい人や情が深い人ほど相手を守ろうとして怒りやすく、また真面目な人は自分の常識を貫くが故にイライラが溜まってしまうなど、意外な要因も。

怒りはストレスとなり体にも悪いため、日々、深呼吸と笑いが大切とのこと。特に笑いは全身の血流が良くなり、脳を活発にさせ免疫力をアップさせます。庄司さんは「人は他人と比較しやすくダメなところに目が行きがちですが、自分が今持っているものを認め、少しでも心地いい環境にいて下さい。」と話され、その後、笑顔の交流会となりました。

お問合せ

山形市避難者交流支援センター

TEL:080-2807-7591