フリーペーパー うぇるかむ

「うぇるかむ」は、東日本大震災により、山形県へ多数の方が避難されたことをきっかけに、2011年8月に創刊されました。詳しくはこちらをご覧ください

パスワードについて

世の中のデジタル化に伴い、日常の様々な機会に「パスワード」を入力しなければならないことが多くなりました。朝起きてスマホを見るとき、会社や自宅でパソコンを立ち上げる時、銀行ATMでの暗証番号、ショッピングサイトでのログイン等々、煩雑なパスワード管理に悩まされている人も多いと思います。数字4桁の暗証番号であれば、子供の誕生日や結婚記念日等何らかの記念日を登録している人も少なからずいるはず。またパソコンのように文字列を含む8桁以上を求められるケースでは、同じパスワードを使い分けていることも多いのではないでしょうか?

近年は、スマホでは生体認証(顔、指紋)やパターン認証が一般的になってきていますし、ネット銀行等ではワンタイムパスワード※を採用するところも増えてきています。しかし、今後ますますデジタル化が進めば、個人がさらに多くのパスワードを管理することは避けられないかもしれません。かくいう筆者は、仕事柄常時30以上のパスワードを使い分けていますが、パスワードそのものを覚えるのではなくパターン化しそれを「記憶」しています。

※文字通り1回限り使えるパスワードのこと。本人が確認できるメールや電話番号に届けられた数値等を入力することによって、セキュリティを守ります。

質問を受け付けます!メールで質問を受け付けますので、お気軽にお寄せください。

お問合せ

NPO法人Yamagata1  E-mail:mail@yamagata1.org