2018年 1月 9日
2018年 1月 28日
原発選難者・ 帰還者支援特別企画 ! 有機味噌手づくりの集い会&炭火焼の田楽を楽しむ交流の集い 日時:1 月 2…
2018年 2月 6日
2018年 2月 10日
山形落語愛好協会定例寄席 山形落語まつり ●日時:2月10日(土)14時開演(13時開場) ●場所:遊学館ホール(山形市…
2018年 2月 18日
寒い時はあったかいお部屋で遊ぶのもいいけど、思い切って外で体を動かすのもストレス発散になりますよね。そこで、今年もわくほ…
2018年 2月 18日
日時:平成30年 2月18日(日)10:00~13:00 10組限定 ※2月13日までに参加人数をお知らせく…
2018年 2月 18日
寒い時に痛みやすい肩こり、腰痛、関節痛などについて、 専門の先生とお話しませんか。また、さとう式リンパケア で美容と健康…
2018年 2月 20日
今回は子育てランドあ~べの親子ひろばで「子どもの歯の健康を考え、学び、実践する」というテーマで午前中に歯科衛生士さんのお…
2018年 2月 24日
どうなの?どうしてるの?・・・「気になること」を具体的に聞いてみませんか?「ままカフェ@ふくしま」スタッフが、福島のいま…
2018年 2月 27日
東日本大震災と福島第一原子力発電所事故により甚大な被害を受け、全町避難を余儀なくされた福島県双葉郡浪江町。昨年3月に町の…
2018年 3月 10日
震災・慰霊・鎮魂「もちつき体験」日時:平成30年3月10日(土)10:00~12:00 場所:山形市常明寺「ふる里さ…
2018年 3月 11日
●日時:3月11日(日)13:30~15:30 ●場所:山形市総合福祉センター3階 研修室4 ●参加費:500円 …
2018年 3月 11日
東日本大震災追悼・復興祈念事業(山形会場) 3.11 キャンドルナイト「追悼・復興への祈り」 日 時:3月11日(日…
2018年 3月 20日
避難しているママへ ままカフェサロン 春休みお楽しみ会 年度末のままカフェサロンとなりました。皆さん入園、入学、進級と…
2018年 3月 22日
寺子屋子ども大学 「音楽を楽しもう♪」 ~ミニオペラとミニコンサート、愛唱歌合唱~ ●日時:3月22日(木)10:00~…
2018年 3月 25日
2006年より宮城県内で開催してまいりました「わかちあいの会」 を山形で開催することになりました。宮城同様、病気・事故・…
2018年 4月 15日
マリンバピアチェーレ 第8回東日本大震災チャリティーコンサート ~祈りを音にこめて~ ●日時:4月15日(日) …
2018年 4月 21日
話せる、聴いてもらえる場所がある♪ 楽しくおしゃべりして心もスッキリ! 「おしゃべりカフェ」のご案内 ●日時:4月21…
2018年 5月 3日
「じゃがいもの植え付け体験」大募集! ●日時:5月3日(木・祝)~5月6日(日) 10:00~お昼まで ●場所:…
2018年 5月 13日
寺子屋子ども大学 特別授業「ナスカの地上絵を体験しよう!」 ~グラウンドで地上絵の作成にチャレンジしてみよう~ ●日時:…
2018年 5月 15日
県都山形市にある、旧県庁舎と旧県会議事堂である「文翔館」を見学します。英国近世復興様式の建物の中は、大正時代にタイムス…
2018年 5月 19日
今の日本・山形の貧困問題やそれへの対策・制度の現状などについてイチから学べる連続講座(全10回)を開催していきます。 ど…
2018年 11月 7日
どもの健康相談 (30年度/山形市) こどもの健康相談 (30年度) 村山保健所では小児科医師による面接相談をしており…
2018年 7月 6日
山形大学「NPO市民団体と学生との交流会」第3弾 東日本大震災から7年 「原発避難」の現状と課題 -支援者の立場から…
2018年 7月 11日
NPOや市民活動に関心がある方、活動の幅を広げるためにNPO法人化を検討されている方、新しく市民活動を始めようとしている…
2018年 7月 16日
~中学生のお子さんがいるご家庭へ~ 福島県内高校入試個別相談会 お子さまの高校進学は、福島県内へとお考えの方を対…
2018年 7月 19日
日時:7月19日(木)13:00~16:30 会場:山形市総合福祉センター3F 会議研修室2(山形市城西町2-2-22)…
2018年 11月 15日
司法書士無料相談所のご案内 司法書士無料相談所のご案内借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませ…
2018年 11月 3日
●日 時:11月3日(土)10:00~15:00 ●場 所:蔵王みはらしの丘 ミュージアムパーク ●参加費:1家…
2018年 11月 3日
県内各地から有機農家さんが手塩にかけて育てた 野菜やお米を持ち寄る、有機農業と食の祭典です。 ○日時:11月3日(土・祝…