
2017年 3月 12日
PO勉強会 「ガバナンスとリスクマネジメント講座」 活動の透明性を求められるはずのNPO法人の不祥事はなぜ起きるのか? …
2017年 3月 19日
昨年11月に「福島避難者の声を聞く会」を開催しましたが、避難者をめぐる状況は 依然として厳しく、とりわけ自主避難者の住宅…

2017年 3月 23日
うつくしま会 3月のご案内 自分を癒すメンタルケア&お茶会 ●日 時:3月23日(木)13:30~15:30 ●場 所:…

2017年 3月 24日
フィルムライブラリー金曜上映会311ドキュメンタリーフィルムアーカイブ 震災特別プログラム 波のした、土のうえ 第21回…

2017年 3月 25日
子屋子ども大学 特別授業 「楽しい音楽教室」開催のお知らせ 寺子屋子ども大学では、福島原発事故による山形県内への避難世帯…

2017年 4月 9日
東北ろうきん復興支援助成金 子どもアートセラピー 春は、新入学や進級、クラス替えでお友達が変わったり、担任の先生が変…

2017年 4月 14日
政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構 原子力損害賠償に関する個別相談会 原発事故により被害を受けられた全ての方がご相…

2017年 4月 15日
o It Yourself 石巻工房の家具2011-2017 石巻工房は、東日本大震災後に宮城県石巻市で、国内外のデザイ…

2017年 4月 16日
●日時:4月16日(日) 1stステージ14:00 2ndステージ15:30 ●会場:霞城セントラル1階アトリウム ●入…
2017年 4月 20日
山形県司法書士会 司法書士 無料相談所 …どこに相談したらいいか分からない… 相続登記・家賃や敷金・借金の返済、財産…
2017年 5月 3日
日時:平成29年5月3日~5日午前10時からお昼まで 場所:山形市常明寺 「アグリアカデミー体験農場」 「ふる里さく…
2017年 5月 13日
政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構 原子力損害賠償に関する個別相談会 原発事故により被害を受けられた全ての方…

2017年 5月 14日
東北ろうきん復興支援助成金 子どもアートセラピー 春は、新入学や進級、クラス替えでお友達が変わったり、担任の先生が変…
2017年 6月 12日
子ども食堂「楽(らく)」第1回目開催します! ●日時:4月24日(月)17:30~19:00 ※5月以降の予定は以下…
2017年 6月 8日
政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構原子力損害賠償に関する個別相談会 原発事故により被害を受けられた全ての方がご…
2017年 6月 11日
うつくしま会6月のご案内 『初夏の陶芸教室』 ●日時:6月11日(日)13:30~16:00 ●場所:七右エ門窯(山形市…
2017年 6月 24日
「このまま山形県で生活したい」「避難元に帰りたい」と考えている避難者のための相談会を開催します!出入り自由の相談会です。…
2017年 7月 2日
2017年 7月 3日
●日時:7月3日(月)16:20~(90分) ●場所:山形大学人文社会科学部棟 102教室 ●参加費:無料 ●テー…
2017年 7月 9日
政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構 原子力損害賠償に関する個別相談会 原発事故により被害を受けられた全ての方がご相…
2017年 7月 10日
7月10日(月)16:20~(90分) ●場所:山形大学基盤教育1号館2F 125教室 ●参加費:無料 ●テ…
2017年 7月 13日
「ラベンダーバンドルズ」とはラベンダーをリボンで編んだ香りのスティックです。ラベンダーのは鎮静作用があり、こわばった心…
2017年 7月 19日
2017年 7月 22日
避難指示区域から避難されている皆様へ 住居確保損害賠償等に関する説明会/個別相談会 …
2017年 7月 23日
こころとからだらくらくお茶会 ~コミュラボカフェ~ 「ストレスの解放」について「よーし頑張るぞ」と前向きな気持ちはとて…
2017年 7月 24日
福島県からの避難者・求職者のみなさまへ “ふくしま・介護職員”就職相談会を開催します 福島県相双地域等(浜通り)の…
2017年 8月 6日
うつくしま会8月のご案内 『自分だけのオリジナル万華鏡作り』 今月は夏休み!お母さんのお助け月間!夏休みの工作をお子様と…
2017年 8月 10日
ママと家族の未来予想図 自分や家族の未来を想像してみませんか? 今できること、すべきことが見えてみるはず。 日時:8月1…
2017年 8月 18日
日 時:8月18日(金)10:00~12:00 場 所:山形市避難者交流支援センター (山形市総合スポーツセン…
2017年 8月 23日
ママと家族の 未来予想図 自分や家族の未来を想像してみませんか? 今できること、すべきことが見えてみるはず。 日時:8月…